ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月10日

山登り始めました

2015年8月9日 白山

山登り始めました

元気にやってます。3ヶ月ぶりの山登り。お天気に誘われて、ヨメと二人フラフラと白山へ行ってきました。



今の時期、メンドウなんだけど、週末は市ノ瀬からバスじゃなきゃ別当出合までは行けません。満員に押し込まれたバスで一路別当へと。

鳥居をクグって 6:18 別当出合出発。オンシーズンの白山。沢山の登山者と共に砂防新道をテクテクと。


山登り始めました
9:02 室堂到着。10分ほど休憩して、先ずは御前峰へと。未だ、工事中。

山登り始めました
10:00 御前峰到着。先ずは、亀の頭をスリスリ。

そんでもって、このまま下山じゃつまらないので、ヨメに転法輪の窟にするか?剣ヶ峰にするか?決めさせます。剣ヶ峰らしいっす。

山登り始めました
下りて登って、10:34 剣ヶ峰到着。

池のほうをクルリと回って 11:39 再び室堂に到着。僕はラーメン。ヨメは生ビールで一服。

12:14 下山開始。13:56 別当出合到着。


久しぶりの登山でしたが、まぁ、何とか登れました。沢が恋しい季節になってきましたねぇ~。




ブログパーツ




同じカテゴリー(その他の山)の記事画像
雨飾山
白山登山
白山開山1300年
ちょっくら白山
御在所岳
一足お先に水平歩道
同じカテゴリー(その他の山)の記事
 雨飾山 (2018-10-29 23:28)
 白山登山 (2018-10-22 21:28)
 白山開山1300年 (2017-08-20 19:30)
 ちょっくら白山 (2016-10-30 19:58)
 御在所岳 (2016-01-11 17:24)
 一足お先に水平歩道 (2015-10-06 22:39)

この記事へのコメント
おっ。ようやく!
いい天気ですね。
何度も登ったところでもやはり晴れて欲しいです。
あまり人が写ってませんが、たまたまですか?

まあ、今年は出遅れましたが沢ですね。
Posted by ヨウメイ at 2015年08月11日 15:42
ヨウメイさん。

ようやくです。ホントにいい天気でした。その分、下山の時間になると暑暑でした。

人は沢山いましたよ。帰りのバスがあんなに混んだのは初めて。登りも下りも沢山の人とスレ違いました。剣ヶ峰には二人だけでしたが。

沢、楽しみです。よろしくお願いします。
Posted by kojikoji at 2015年08月11日 19:39
ブログのサボり癖でもついたのかと思ってました。(こっちは全く書いてませんが)そろそろクスッと笑える記事をよろしくお願いします。
サクッと剣ヶ峰に登る嫁さま素敵ですね。うちの嫁は憧れの燕岳を日帰りメイクしちゃって行きたくって行ける山がないらしいです。
Posted by お久しぶりーすね。 at 2015年08月15日 23:56
こんばんは。

さぼり癖は付いてないのですが、釣りやら資格勉強やら天候やらで山に登れて無かったのです。なのでネタなし。で記事なし。
ヤット一段落したので、ソロソロ山に向かいます。

って言った先から、盆休みは鳥取の方へと砂丘登りと岩牡蠣食いに観光に行ってきましたが・・・。

うちのヨメさま、サクッと剣ヶ峰には登ってしまうのですが、彼女の中では、去年の北方稜線で山に対するパッションとかモチベーションとかいうものが枯渇してしまったらしいっす。

奥様、燕岳を日帰りですか。あの辺というか餓鬼岳小屋に行ってみたいのですがナカナカ行けてないです。

今秋は針ノ木登って、野口五郎辺りまで縦走したいと思っていますがどうなることやら。

また、書き込んで下さい。
Posted by kojikoji at 2015年08月16日 19:28
白山も暑そうね。
そして元気そうでなにより。(ヨメ様も)
この歳になると、なにかとやることあるもんなのよね。
そんななか、試験勉強お疲れ様です。漢字検定?

うちは夏休みはとうに捨てているので、
秋に肌色の温泉にでも浸かりに行きたいなーと思ってます。
また、書き込んで下さい。
Posted by globeのケーコ(本物) at 2015年08月17日 15:24
Kcoちん。(某オールフリーのトートバックの様にパクりはダメです。)

お久しぶりです。白山は、登る時間が早かったので、なんとか涼しい時間に登れました。
最近は、ここいらも朝晩は涼しくなり、山登りシーズンイン的な感じです。

いや~、嫁さんの部屋にクーラーがツイてないのです。そんで毎年、毎年クーラー付いてる僕の部屋と比べ、なんだかんだ嫌味を言われるので、これはクーラー付けないと・・・って感じで、クーラー付けるためにはどんな資格?
って感じで、電気関係の資格を取りました。っていうか、まだ合格発表前なので取れたかどうか?分からないんですが・・・・。

肌色の温泉ですか・・・いいですね~。

そうそう木曽駒ヶ岳プラン、ウチのMさんがウオッチしてたみたいなんですが、コッチはノリノリなんでプランしてもらえばGOしますので、よろしくお願いします。

第一第三の土曜日は休みです。
Posted by kojikoji at 2015年08月17日 21:14
あぁぁ
コメント書くのも久しぶりすぎて
post byおひさしぶりーすね さん
になってました。ごめんなさいm(_ _)m

奥様、もはや生死を分けるような山行じゃないとドキドキしないんですね。
Posted by じゅん at 2015年08月19日 17:37
じゅんくん。

なによ~。じゅんくん、だったのね。

うちの奥様、なんだかそうみたいです。
よりハードな物を求める身体になったようですよ。

まいっちんぐ。
Posted by kojikoji at 2015年08月24日 20:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山登り始めました
    コメント(8)