ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年08月18日

温泉ざんまい裏剱 後編

2010年8月14、15、16日 立山~欅平

温泉ざんまい裏剱 後編

ココからの続き!

さぁ、阿曽原まで3時間ちょっとです。阿曽原でも温泉が待ってます。ワクワクしながら雲切り新道を進みます。

温泉ざんまい裏剱 後編
この登山道のスゴいこと。激しい下りがずっと続きます。しかもドロドロ。去年の早月尾根を思い出します。

左足を引きずりながらゆっくり下るヨメのペースに合わせていたら、とうとう僕の右ヒザまでオカシクなってきました。

なんとか 15:41 仙人ダムに到着。ここからはほぼ水平移動です。

温泉ざんまい裏剱 後編
面白いルートです。ダムの建物内を通過します。

温泉ざんまい裏剱 後編
そして、トンネルも通過。

直前の下りに苦しみながら、やっとこさ 16:53 阿曽原到着。受付でテン場代と入浴料を払い、自販機でコーラを買って、テン場に向かいます。

ありがたいことに雨は止み曇り空です。ある程度設営を済ませ、後は水平番長(ヨメ)に任せ、早速、露天風呂温泉に行きます。(時間で男女別々に、夜中は混浴)

気持ちいい露天風呂でした。ただ、テン場に戻るには5分程の登りがあります。温泉で火照った体にはかなりキツいっす。

今日は雨も風もなく、適当な石をテーブル替わりにして、外メシです。

さぁ、マッタリしている場合じゃありません。

さっき風呂に向かった番長が上がってくるまでに、小屋に冷えたビールを買いに行かなくては・・・痛めた右ヒザを引きずりながら、5分程登り下りします。アルファ米にもお湯を入れ、レトルトカレーも温めて、番長の食事の準備をします。

ほどなく、サッパリ番長、首にタオルを掛け登場です。キンキンに冷えたビールをグビグビ飲んでゥッパッ!と満面の笑み。この笑顔を見るためなら両膝引きずり五体倒地しながらでも買いに行きます。

温泉ざんまい裏剱 後編
つまみの焼き鳥缶に魚肉ソーセージを突っ込んでグツグツ。うまかったなぁ。

明日は、電車の時間もあるので4時起きです。程良く酔っ払って瞬殺で眠ってしまいました。

4時に起床、ドライフードの雑炊をお湯で戻し、コーヒーを入れます。

こちら、落っこちたドライフード米一粒をセッセと運ぶアリンコ親方。力持ちです。

ゆっくり片付けをし5:15 阿曽原を出発します。

温泉ざんまい裏剱 後編


温泉ざんまい裏剱 後編


温泉ざんまい裏剱 後編


温泉ざんまい裏剱 後編
水平歩道はこんなカンジです。高度感ありますよ。でも、道は幅も広くて全く安心です。

温泉ざんまい裏剱 後編
雪渓の下を通るトンネル。

温泉ざんまい裏剱 後編
岩盤をぶち抜いて作ってあります。電気のないこんな所で、どうやってぶち抜いたのか?

温泉ざんまい裏剱 後編
オバンドネ。水平歩道で水平番長。

11:18 欅平駅に到着。観光客でイッパイ。ドロドロ、ヌレヌレの登山者はエライ場違いな感じです。

温泉ざんまい裏剱 後編
待ち時間なしのタイミングで、かなり楽しみだったトロッコ電車に乗って宇奈月に向かいます。トロッコから見る景色も良いですが、その景色の中を今まで歩いてきたんです。ヘッヘッ圧倒的優越感。臭くて汚いですが・・・。

温泉ざんまい裏剱 後編
宇奈月からは寺田駅トランジットで立山へ。この路線の駅舎全て、すげぇ雰囲気のある建物です。ヨメなんてヨダレ垂らして見入ってます。

立山からは、いつもの何とかピアの風呂に入り、キレイサッパリ20時帰宅。

生憎の天気でしたが、おかげで人が少ない静かな山を楽しみました。秋にまた来れたらいいかな?今度は晴れた日にね。

ブログパーツ




同じカテゴリー(北アルプス)の記事画像
唐松沢本谷
ハクノリ
憧れの錫杖ヶ岳
山の上でうどんでも
ぐるっとつるぎ
空前絶後!13年冬山シーズン・イン!
同じカテゴリー(北アルプス)の記事
 唐松沢本谷 (2019-04-14 20:50)
 ハクノリ (2019-01-13 20:28)
 憧れの錫杖ヶ岳 (2014-10-20 22:50)
 山の上でうどんでも (2014-09-22 21:17)
 ぐるっとつるぎ (2014-09-17 18:21)
 空前絶後!13年冬山シーズン・イン! (2013-11-25 23:52)

この記事へのコメント
そっちいっちゃいましたか!
それもこんなムシムシの季節に。
行きたいけど秋がいいなぁ~。

水平歩道に関してはあっさりですね(笑)
いろんなブログの写真をみるとすごく怖そうなんですが?
Posted by ヨウメイ at 2010年08月19日 20:49
ヨウメイ さん。

確かに、谷間を進むコースなんで標高低くて真夏には
向かないと思います。
晴れていたらめちゃくちゃ暑かったと思います。
その代わり秋は紅葉が最高でしょうね。

水平歩道は、一部高度感は凄いですが、
シッカリ整備されていて歩きやすいです。
かなり安全です。

秋に下の廊下、企画しています。時間が合えばどうですか?

立山への公共機関(電車)を使って帰るのもの楽しかったです。
久しぶりの電車でした。
Posted by koji at 2010年08月20日 18:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
温泉ざんまい裏剱 後編
    コメント(2)