2013年04月30日
あらしまる
2013年4月29日 荒島岳

世間は休みの 4/29 ヨメは仕事へと・・・働き者のヨメさんです。昨日の疲れは、まぁ程々。段々と筋肉痛が出るまでの期間が長くなってきた・・・という自慢話は置いといて。今年は、とうとうヨメに先をこされた荒島岳。ちょっくら荒島岳へとランチしに行って来ました。
世間は休みの 4/29 ヨメは仕事へと・・・働き者のヨメさんです。昨日の疲れは、まぁ程々。段々と筋肉痛が出るまでの期間が長くなってきた・・・という自慢話は置いといて。今年は、とうとうヨメに先をこされた荒島岳。ちょっくら荒島岳へとランチしに行って来ました。
ヨメから、山頂付近は1M近く雪があるって聞いたんで、一応、10本爪のアイゼンとピッケル、アイゼンが装着出来る靴でそこそこの重装備で勝原スキー場へと。
すでに上部の駐車場は満杯。一段下がった第二に車を駐めて、8:24 勝原スキー場出発です。スキー場跡地をテクテク登り、8:53 スキー場トップ、本来の登山口に到着です。それにしても暑い。長袖を脱いで半袖になって、そのまま樹林帯の中へと進みます。
久しぶりのこのルート。以前来た時と一部コースが変わっていました。植生を戻す為?なのか?トトロとかなんとか、看板まで出来ているしぃ。
時折見える、白山。昨日あそこを滑ったんだと思いながらテクテクと。9:58 シャクナゲ平に到着。そのまま進みます。
シャクナゲ平を過ぎると雪があったり無かったり。残雪期の荒島岳です。ドロドロの登山道を避けながらビチャビチャと登ります。
尾根に出るとまだまだ雪がたっぷりと。
10:50 頂上到着です。お社で今年の安全登山祈願。2礼2拍手1礼。雪のない広場で丸太に座り、お湯を沸かしてカップラーメンとコーヒーをいれてマッタリと・・・・。イロイロと考えを巡らせながらマッタリと。
11:30 下山です。
12:43 勝原スキー場到着。
やっとこさ、登れました。荒島岳は、やっぱりキツイですね~。次は秋に登ろうっかな。アイゼンとピッケルは結局使わず。でした。
時折見える、白山。昨日あそこを滑ったんだと思いながらテクテクと。9:58 シャクナゲ平に到着。そのまま進みます。
10:50 頂上到着です。お社で今年の安全登山祈願。2礼2拍手1礼。雪のない広場で丸太に座り、お湯を沸かしてカップラーメンとコーヒーをいれてマッタリと・・・・。イロイロと考えを巡らせながらマッタリと。
11:30 下山です。
12:43 勝原スキー場到着。
やっとこさ、登れました。荒島岳は、やっぱりキツイですね~。次は秋に登ろうっかな。アイゼンとピッケルは結局使わず。でした。
Posted by koji at 21:03│Comments(4)
│里山
この記事へのコメント
よくあの翌日に山登りましたね(笑)
私はさすがに山は遠慮して自転車乗ってました。
荒島岳、夏の前に行って来ようかな。
あれからずいぶんたった気がするけど。
私はさすがに山は遠慮して自転車乗ってました。
荒島岳、夏の前に行って来ようかな。
あれからずいぶんたった気がするけど。
Posted by ヨウメイ at 2013年05月01日 12:57
ヨウメイさん。
なんだか?筋肉痛MAXが翌日に来ないんですよ。どうして?
まぁ、そんな自慢話は置いて
荒島岳、行ってきて下さい。
そして、上でマッタリとしてきて下さい。
なんだか?筋肉痛MAXが翌日に来ないんですよ。どうして?
まぁ、そんな自慢話は置いて
荒島岳、行ってきて下さい。
そして、上でマッタリとしてきて下さい。
Posted by koji at 2013年05月01日 19:10
行ったんやね
私も近いうちに行ってこよう・・
私も近いうちに行ってこよう・・
Posted by みれ at 2013年05月06日 11:41
みれさん。
はい。行って来ました。
ポカポカ陽気の中、ラーメンすすってマッタリとしてきました。
みれさんも、暑くなる前にどうぞ。
上でマッタリしてきて下さい。
はい。行って来ました。
ポカポカ陽気の中、ラーメンすすってマッタリとしてきました。
みれさんも、暑くなる前にどうぞ。
上でマッタリしてきて下さい。
Posted by koji at 2013年05月07日 21:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。