ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年01月13日

ハクノリ

2019年1月13日


いよいよ、山スキーシーズンIN. しかしながらここいら周辺、一部のマニアを除けば山スキーを楽しめる程、雪が降ってない。そんな訳で早くも白馬まで遠征ですよ。そんでもってハクノリ。栂池高原スキー場もなんとか全面滑降可能でしょうが、ちょいと斜面を見ればヤブだらけ。もうちっと雪が欲しいこの頃です。

で、ハクノリのコンデション。今回は天狗原までハイクアップしましたがトレース多すぎ、滑る斜面ガタガタ。おまけにスキー場に入ってからも雪がガチガチに硬くて、滑りを楽しめる状態ではなかったですね~。

でも、久しぶりのメンバーに会えて気分は上々。イロイロと確認も出来たし。シーズンインを楽しめました。

これから雪が降るのか?今シーズン奥越で遊べるのか?いろいろと悩ましい所ですが、兎に角、今シーズンも安全第一に楽しみたいです。


メンバー
YAMAさん、みっちゃん、Tさん、Obaさん、Nさん、ヨウメイさん、自分。


YAMAさん編集の動画


  


Posted by koji at 20:28Comments(0)北アルプス山スキー

2018年10月29日

雨飾山

2018年10月28日 雨飾山


今回は、久しぶりにヨメと雨飾山に行ってきました。

ヨメ、秘湯の宿めぐりスタンプ帳コンプリートを目指しております。そんな訳で小谷温泉 山田旅館に泊まりに行ってきました。ついでに雨飾山。

糸魚川でフォッサマグナミュージアム、白馬村でパタゴニア、ノースなんかで時間を潰してから山田旅館イン。山田旅館は、わびさびの佇まいに気持ちの良い温泉。廊下から網戸から大量のカメムシに襲われていましたが何とか最悪な事態にはならず。

翌朝、7:00の朝食をそそくさと食べ、車で登山口のキャンプ場に向かいます。先週ぐらいまでは紅葉目当ての登山客でごった返していたようですが、本日は、ちょいと離れた第2駐車場には空きがありました。

登山届を提出して 7:52 登山口を出発。小川沿いをテクテク。

小川にかかる橋からイワナがひょこり。禁漁区なので魚影が濃い。

9:09 荒菅沢。ここから結構急な登山道になります。

はしごなんかも。

稜線に出るとクマザサの中を進み、最後ちょこっと岩場を登り 10:40 雨飾山山頂到着。20分ほど休憩して11:02 下山開始。 13:05 登山口到着。

帰りに雨飾荘でお風呂でもと思いましたが駐車場が結構混んでいるので止めて、またまた山田旅館で汗を流し。気になっていた『13月』ってCAFEに寄り道しますが、ここも待ちが出るのほどの混み様。諦めて帰路につきます。



ブログパーツ


  


Posted by koji at 23:28Comments(4)その他の山

2018年10月22日

白山登山

2018年10月22日 白山


知らぬ知らぬと早10月。あともう少しでスキーシーズンかよ!今年は大雪からの台風、そして、また台風。自然に翻弄されまくった北陸。Workが何だかんだ忙しく、山に行くモチベーションが上がらず、休日は専らお城めぐりにカフェめぐり。増える体重に落ちる体力。
気分一新、年に一度は・・・の白山に登ってきました。

7:53 別当出合出発。寒いのでウィンドブレーカーを羽織ってのスタート。10分後に暑くて脱ぎますが ・・・ 9:26 殿ヶ池ヒュッテ。いつもならスルーするのに・・・しんどくて5分程腰を下ろして休憩。

五葉坂で恐れていた太ももケイレン兆候。マッサージしながら誤魔化しながらなんとか 10:20 室堂。さすがにサムイ。おむすび食ってマッサージして、御前峰に向かいます。



11:00 御前峰。そのままお池巡りへと。雪がうっすら積もった斜面を下って行きます。



再び11:51 室堂。雲一つない展望歩道を北アルプスを眺めながら進み 12:40 南龍山荘。 砂防新道に合流して、あとはタッタと13:50 別当出合。


また、残酷な太もも筋肉痛祭りが襲ってきました。それにしても山登りは楽しい。改めて気付きました。荒島にも登っておかないと。


ブログパーツ

  


Posted by koji at 21:28Comments(1)里山その他の山

2018年04月30日

白馬鑓温泉

2018年4月29日 白馬鑓温泉

山スキーシーズンもそろそろ終わりでしょうか?日頃疲れ切ったおっさん4人で、体を癒しに温泉に行ってきました。

メンバーは、ヨウメイさん、ナカオさん、M上さんとkojiの4人。2:00 丸岡出発の予定がなんやかんやで 2:40 出発。どうもすみません。6:10 猿倉駐車場到着。駐車場には、まだなんとか空きがありました。

6:18 駐車場出発。さすが白馬です。まだ、雪もタップリ。樹林帯を抜けるとでっかい景色が広がります。縦溝が結構凄いです。

小日向のコルへは、一応クトーを付けてハイクアップ。8:15 小日向のコル 1824 に到着。

正面に温泉へとつづく鑓沢が見えます。結構な斜度に見えます。シールを剥がして、トラバース気味に滑り、鑓沢末端 1625 へと。

小日向のコルから見た時感じた程の斜度もなく、あとはモクモクとハイクアップ。とにかく暑くて暑くて・・・・。

9:40 温泉に到着。3時間チョットのハイクアップでしたが、暑さのせいかしんどかった。

温泉は、ちょい熱め、雪を切り出して冷やしながら浸かります。ピリピリとくる泉質、微妙に硫黄臭が。食のチャレンジャー・ナカオさんが飲泉して味を確かめますが、無味無臭とのこと。

温泉に浸かりながら、山をのんびり眺めるのも最高の癒し。テント背負って滞在するのも
気持ちよさそうですね。夜景を見ながら温泉に浸かるなんてすごく贅沢。

10:55 下山開始。雪は緩んでいるものの調子に乗って飛ばすと、縦溝に吹っ飛ばされます。されました。

途中、20分程、小日向のコルでランチ。12:52 駐車場到着。


ヨウメイさんの編集の動画


滑りは思いの外良かった。そして何より温泉は気持ち良かった。5年ほど前だったらテント背負って登ってただろうな・・・。山スキー、今年は白山に登れるのか?


ブログパーツ

  


Posted by koji at 20:04Comments(2)山スキー

2018年04月23日

雪を求めて野谷荘司山

2018年4月22日 野谷荘司山


アツイ・・・暑すぎる。涼を求めて我々山スキーヤーは、アンテナビンビンで雪のある所に向かう訳です。

で、今回のそんな変態メンバーは、大先輩の変態Obaさん、地味に変態ヨウメイさん、kojiの3人。向かった先は野谷荘司山。

この辺、某ブランドの策略なのか?厳冬期メインになったみたいで、この残雪期の山スキーヤーなんて皆無、出会ったのはマニアックなベテラン山屋だけでした。

6:55 3年前と同じく東谷末端からハイクアップ。やっぱり、雪は少ないです。東谷はなんとか雪はつながっていましたが、もう数日でダメだろうなぁ~。

東谷を詰めて、1270辺りからアイゼン&ツボ足で夏道に合流。後は、雪が途切れ途切れになっている尾根を下りの滑りのルートを考えながら登ります。


//Obaさんから//
11:15 野谷荘司山頂上。真っ青な空の下、ゆったりランチです。


12:05 下山。結構な斜度の白谷の入口はちょい割れ、なんとかズルズルと谷に入り、ワンターン決めて夏道沿いをルートファインディングしながら滑ります。これが楽しい。

振り返ると白谷源頭からのトレース。


//Obaさんから//
夏道尾根を水分タップリ雪をこすりながら滑り、1428から東谷左俣源頭に向けてトラバース。シャバシャバ水分タップリの雪をズリズリしながら滑ります。途中ハプニングなどありながら東谷左俣源頭に・・・・東谷は想定外の滑りやすい雪にクネクネターンを決めながら滑り下り 13:33 無事下山。


ヨウメイさん編集の動画


先週に続き、水分タップリ雪をぶっ飛ばしのスキーも結構楽しい。雪を見ながらのルーファイもかなり楽しい。いよいよシーズン末期、メンバーみんなが安全にケガ無くシーズンを終えることを I wish!


ブログパーツ



  


Posted by koji at 21:28Comments(3)山スキー

2018年04月15日

たっぷり越前甲

2018年4月15日 越前甲


今シーズン奥越最後の山スキー。去年に続き今年も越前甲に行ってきました。

メンバーは、ヨウメイさん、ナカオさん、M上さんとkojiの4人。勝山市内の駐車場に集合、1台に乗合い横倉に向かいます。

大日峠道路整備中の工事業者に邪魔にならないよう、去年と同じ場所に駐車して 7:23 ハイクアップ開始です。杉葉で覆われた斜面をツボで登り、台地へと。去年に比べ、雪はたっぷりです。

上部から落ちてきた、石や草、木でそこそこ汚れていますが、いつものように南面を通過、8:22 大日峠。

続いて北面斜面をハイクアップします。北面はちょっと緩んではいますが、まだまだ快適ザラメがタップリ。尾根までジグを切って登ります。


(音量注意)ヨウメイさん撮影
尾根に登ると頂上までは担ぎ。予報通りの結構な風の中頂上に向かいます。

9:26 頂上。風が強いのですぐにドロップイン。一部、斜面が割れていますが、まだまだ余裕。快適ザラメを滑ります。去年より、沢山雪があります。

北面斜面を標高870位まで一気に滑り降り軽くブランチ。10:30 大日峠にむけ直線的にハイクアップ開始。大日峠からは、またスキー。杉葉の上を滑るスキーなどを混ぜながら 11:20 終了。

やっぱり、越前甲は山スキーには最高の山ですね。安近短、3拍子揃ったイイ山です。


ヨウメイさん編集の動画


ブログパーツ

  


Posted by koji at 16:22Comments(2)山スキー