2018年01月10日
荒島岳 一のカラ谷
2018年1月10日 荒島岳 一のカラ谷

今シーズン初山スキー。メンバーはYAMAさん、Obaさん、NAKAさん、Iさん、みっちゃん、ナカオさん、ヨウメイさんとkoji。ヤブスキー覚悟で登ってみれば、思いの外、山の上には雪がタップリ。
真っ青な空の下ハイクアップ。今シーズン、板とシールを新しくしたので調子と癖を確かめながら登ります。
大野盆地を下にパチリ。YAMAさん。
小荒島からのドロップイン。雪がタップリ、みんなスプレーを巻き上げながら滑り下ります。
YAMAさん編集の動画。
今シーズンは雪も早くふりゲレンデにはすでに4回は滑りに行っています。が、山の雪は手ごわい。だから面白いのか?時間の許す限り、今シーズンも、また山スキーを楽しみたいと思います。
今シーズン初山スキー。メンバーはYAMAさん、Obaさん、NAKAさん、Iさん、みっちゃん、ナカオさん、ヨウメイさんとkoji。ヤブスキー覚悟で登ってみれば、思いの外、山の上には雪がタップリ。
小荒島からのドロップイン。雪がタップリ、みんなスプレーを巻き上げながら滑り下ります。
YAMAさん編集の動画。
今シーズンは雪も早くふりゲレンデにはすでに4回は滑りに行っています。が、山の雪は手ごわい。だから面白いのか?時間の許す限り、今シーズンも、また山スキーを楽しみたいと思います。
Posted by koji at 22:20│Comments(10)
│山スキー
この記事へのコメント
こんばんは。
新着記事から失礼します。
バックカントリーは未経験です。
気持ち良さそうですね。
一度はやってみたいです。
新着記事から失礼します。
バックカントリーは未経験です。
気持ち良さそうですね。
一度はやってみたいです。
Posted by 山猿
at 2018年01月10日 22:47

こんにちは。はじめまして。
山登りとスキーが好きなら楽しくて楽しくて仕方のないものです。
ただ、割高な道具を揃えるのとある程度冬山の知識と、そして何よりも仲間が必要なので結構ハードルが高いんです。
ガイドツアーなんかに参加して一度はどうでしよ?
必ずハマりますよ。
山登りとスキーが好きなら楽しくて楽しくて仕方のないものです。
ただ、割高な道具を揃えるのとある程度冬山の知識と、そして何よりも仲間が必要なので結構ハードルが高いんです。
ガイドツアーなんかに参加して一度はどうでしよ?
必ずハマりますよ。
Posted by koji at 2018年01月11日 07:10
小荒島岳、一のカラ谷、楽しかったですね。
素晴らしい青空が何よりのご褒美でした。
それと北陸の重パウの久しぶりのあの感触、けっこう楽しめました。
kojiさん、ヨウメイさんのカッ飛びも素晴らしかった。
今シーズンも最後までケガや事故無く楽しみましょう。
またご一緒したときはどうぞよろしくで~す。
素晴らしい青空が何よりのご褒美でした。
それと北陸の重パウの久しぶりのあの感触、けっこう楽しめました。
kojiさん、ヨウメイさんのカッ飛びも素晴らしかった。
今シーズンも最後までケガや事故無く楽しみましょう。
またご一緒したときはどうぞよろしくで~す。
Posted by Oba at 2018年01月11日 11:48
日曜日はありがとうございました。
kojiさんのまったく雪面のウネリや雪の重さなんて感じさせない滑り。
ホントに感心しきりです。
いつもスキーの何処に乗れば良いのか???です。
シールの効き具合確認の為?登りもほとんど新しいトレースを
引いてたのも驚いて見ていました。
下手なりにナイターにはちょくちょく行こうと思います~。
今シーズンも宜しくお願いします!
kojiさんのまったく雪面のウネリや雪の重さなんて感じさせない滑り。
ホントに感心しきりです。
いつもスキーの何処に乗れば良いのか???です。
シールの効き具合確認の為?登りもほとんど新しいトレースを
引いてたのも驚いて見ていました。
下手なりにナイターにはちょくちょく行こうと思います~。
今シーズンも宜しくお願いします!
Posted by ナカオ at 2018年01月11日 12:55
お疲れ様でした!
新しいシールといえば、今期のコールテックスはニューモデルが2つあるんですね。
Whizzzから名前が変わった「CLARIDEN(クラリーデン)」とct40の後継?「COMBIN(コンバン) 」と。
kojiさんのはCLARIDENですよね。
どう使い分けるものなのか情報がほとんどありません。
代理店もソネだったと思うけどHPも見当たらないし…。
新しいシールといえば、今期のコールテックスはニューモデルが2つあるんですね。
Whizzzから名前が変わった「CLARIDEN(クラリーデン)」とct40の後継?「COMBIN(コンバン) 」と。
kojiさんのはCLARIDENですよね。
どう使い分けるものなのか情報がほとんどありません。
代理店もソネだったと思うけどHPも見当たらないし…。
Posted by ヨウメイ at 2018年01月11日 20:15
Obaさん。お疲れ様でした。
Obaさんのパワフルな行動力、尊敬です。
僕は、まだ家の回りに雪があるとナカナカ朝早く起きて遠征しようとは
モチベーションが上がりません。雪のあるうちは奥越周辺で楽しみたいと思います。また、奥越の山、それからの遠征よろしくお願いします。
今シーズンも怪我なく自制して滑らなくては・・・。
また、よろしくお願いします。。
Obaさんのパワフルな行動力、尊敬です。
僕は、まだ家の回りに雪があるとナカナカ朝早く起きて遠征しようとは
モチベーションが上がりません。雪のあるうちは奥越周辺で楽しみたいと思います。また、奥越の山、それからの遠征よろしくお願いします。
今シーズンも怪我なく自制して滑らなくては・・・。
また、よろしくお願いします。。
Posted by koji
at 2018年01月11日 21:58

ナカオさん。お疲れ様でした。
ホメてもらっても何も出ないですよ。それにしても重パウでした。
明日は、ナイターに行くか?鍼に行くか思案中です。
こちらこそ、今シーズンもよろしくお願いします。
ホメてもらっても何も出ないですよ。それにしても重パウでした。
明日は、ナイターに行くか?鍼に行くか思案中です。
こちらこそ、今シーズンもよろしくお願いします。
Posted by koji
at 2018年01月11日 22:02

ヨウメイさん。お疲れ様でした。
今、納品書みたら確かにCLARIDENって書いてあったわ。
ゲッコーのお手軽さを経験したら、のり系に戻ることなんて無理。
で、ゲッコーにしようと思ったんだけどなんせ高いのよ。で、Colltex Clariden Whizzz Mix Climbing Skinsだった。
BD以下、ゲッコー同等位の登坂力はあるかなぁ?なんだけど取りあえずは満足。問題は来シーズンやね。夏超えたらどんなもんになるんだか?あと、春のヌレヌレ状態ではどうなるんだか?
板は、ハイクアップでジグ切るときトップが上がりにくいのがメンドイ。
今、納品書みたら確かにCLARIDENって書いてあったわ。
ゲッコーのお手軽さを経験したら、のり系に戻ることなんて無理。
で、ゲッコーにしようと思ったんだけどなんせ高いのよ。で、Colltex Clariden Whizzz Mix Climbing Skinsだった。
BD以下、ゲッコー同等位の登坂力はあるかなぁ?なんだけど取りあえずは満足。問題は来シーズンやね。夏超えたらどんなもんになるんだか?あと、春のヌレヌレ状態ではどうなるんだか?
板は、ハイクアップでジグ切るときトップが上がりにくいのがメンドイ。
Posted by koji
at 2018年01月11日 22:13

久しぶりのアップですね!
先日はありがとうございます(^^ゝ
天気が良くて樹氷が綺麗でしたね。
重雪でしたが、kojiさんとヨウメイさんの
ダイナミックな滑りが素晴らしかったです♪
年々ヘロヘロですが、今年もよろしくお願いします!
先日はありがとうございます(^^ゝ
天気が良くて樹氷が綺麗でしたね。
重雪でしたが、kojiさんとヨウメイさんの
ダイナミックな滑りが素晴らしかったです♪
年々ヘロヘロですが、今年もよろしくお願いします!
Posted by YAMA at 2018年01月14日 14:00
YAMAさん。
久しぶりのUPです。
確かに上の方は重雪でしたね。
板の具合がいいのか、なんとか滑ることが出来ました。
最近の板は良いですね。
また、今年もよろしくお願いします。
久しぶりのUPです。
確かに上の方は重雪でしたね。
板の具合がいいのか、なんとか滑ることが出来ました。
最近の板は良いですね。
また、今年もよろしくお願いします。
Posted by koji
at 2018年01月17日 21:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。