残雪アカウサギ
2014年4月26日 赤兎山
奥越人気の山、赤兎山に自転車漕いで、ハイクアップして雪に埋もれた避難小屋を見てきました。
6:18 ゲートを乗り越えて、いざスタート。なんとか立ち漕ぎしなくてもすむ斜度をローギアーでギコギコ進みます。
ほぼ大丈夫なんですが一部林道には落石が・・・こんなのに直撃されたら終わりです。それにしてもサドルに当ってケツが痛い。
登山口まで、後もうちょっとの所で自転車をデポして、スキーでハイクアップ開始。板を外したりつけたりしながら進みます。一部法面が崩れ道を埋めていました。シーズンまでに工事がすむのか?
10:47 赤兎山頂上到着。春霞なのか、白山が霞んで見えます。
雪があるのか?心配でしたが避難小屋周辺には、まだタンマリと雪がありました。
避難小屋の屋根で寝転びながらランチして、谷を滑ってみますが縦溝が酷く気持ちの良い滑りは出来ません。ピョンピョンと跳ねながらのジャンプターン。赤”ウサギ”だけにね。ナンチャッテ~!
12:40 下山開始。避難小屋から頂上直下まで登り返して、ぐずぐずの雪を滑ります。自転車デポ地点までテクテク歩き、さぁダウンヒルと思いきやの所でトラブル。サスガの手際で出発し。15:42 小原ゲートに到着。
う~ん。今日はかなりの疲労度。赤兎山ナメてました。 ・・・・・・・ それにしてもケツが痛い。
動画です。
あなたにおススメの記事
関連記事